カウンセリングと非支持的心理療法 テキストP104 第6章 カウンセリングと心理療法 参照
カウンセラーに求められる3つの条件とは
1. 正確な共感的理解
2. 無条件の肯定的関心
3. カウンセラーの真実性(一致)
このような態度は患者・看護師関係にも通じるものがあります。

自己表現と社会的スキル
社会的スキルの3領域のプロセスについて,自己評価を行ってみましょう。(配付資料参照)
a) 対人関係開始スキル
b) 対人関係維持スキル
c) 自己主張スキル
社会的スキルとアサーション
アサーショントレーニング
アサーションとはどんな態度を指すのか。アサーションについて,DESC法について,自己評価を含めて検討
p148の平木による「アサーション度チェックリスト」を各自で実施してみる。DESC法について吟味してみる。
日常場面でのアサーションについて,自己表現のタイプの視点から見直してみることにする。P144③自己表現のタイプ参照。
先ずは社会的スキルについて考えてみる。言い換えると人とのかかわり方のこと。
即ち、「新しく友達をつくり,その友達との人間関係を維持し,その中で適切な自己主張がどれだけできるか」は,みなさん方にとっては学生生活を送る上で,また,人間形成上重要な要素になるに違いないと思います。

課題:関係維持・関係開始、自己主張の領域の3つの観点から、あなたはどんな自分に気づきましたか。
締切 9/14 pm5:00 時間厳守