心理学(人間のこころの発達)の学びの中で、脳を理解するということの意味について
資料・添付
脳と心は切り離せない存在だ。
脳が変化すれば,心も変わる。
コンピュータの世界では,ソフトフェアが進化すればそれに合わせてハードウェアのCPUもそれに追従しアップする。どちらかといえば,コンピュータの世界では,ソフトウェアにハードが追従しているようだ。
ところで,
人間の場合は,心と脳が相互に関係に,ある時は脳が心を支配し,ある時期は心が脳の発達を促す。
脳と心は相互に関係作用を繰り返しながら変化し続けるのだ
言い換えると,
その相互作用は,生まれてから死に至るまで変化し続ける。
ここで重要なことは
人間の脳と心関係では,発達という概念が重要になる。
人間では,生まれてから死に至るまで,脳と心が相互作用しながら発達していく。
生物である人間は,CPUである脳も,心が変わるとそれに合わせて変化する。
学生の講義コメント
今日の講義を受講して,各自が考えたことについて,コメントを記入してください。
締切 11/6 pm5:00 期限厳守